雑誌『工藝』74号

¥6300

(税込) 送料込み

31
コメント

商品の説明

柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第74号です。


雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家 柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。
柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。

【目次】
蓑のこと:柳
挿絵略註:柳
工藝随想其の一:此木
どうしたら美しさが分るか:柳
昔エツクハルトと云う中世期の坊さんが「知り得る神があったら神とは思うな」と注告したことがあります。
新興民藝雑感:吉田璋也
絹染の研究:横島直道
雑録

寄付報告
お知らせ・帙ができた
会員募集
日本民藝館・展覧会案内・現代日本民窯展観
地図
李朝陶磁図譜・編輯柳宗悦・日本民藝協会
柳宗悦著英文「日本の民藝」Folk-Crafts in Japan
香墨紙筆・法帳其他・西欧工藝・鳩居堂
関西売店・新着・たくみ工藝店
絵本どんきほうて
華厳譜
寿岳「書物」、柳「茶道を想う」
芹澤銈介氏案特製「工藝」の帙・申込所・日本民藝協会

装幀:芹沢銈介
型漆:鈴木繁男
扉絵及び小間絵:棟方志功
表紙:雲州岩坂
用紙:野州鳥山


#柳宗悦
#棟方志功
#芹沢銈介
#三代澤本寿
#雑誌工藝
#日本民藝館

商品の情報

カテゴリー本・音楽・ゲーム > 本 > 人文/社会
商品の状態やや傷や汚れあり
6300円雑誌『工藝』74号本・音楽・ゲーム本工芸 –
民藝運動機関誌 工藝 第74号」 | 山田書店美術部オンラインストア

民藝運動機関誌 工藝 第74号」 | 山田書店美術部オンラインストア


新入荷】民藝運動機関誌『工藝』 | お知らせ & ブログ | 浮世絵・版画

新入荷】民藝運動機関誌『工藝』 | お知らせ & ブログ | 浮世絵・版画


2023年最新】雑誌工藝の人気アイテム - メルカリ

2023年最新】雑誌工藝の人気アイテム - メルカリ


豊田市民芸館 企画展「雑誌『工藝』の美」 | 【公式】愛知県豊田市の

豊田市民芸館 企画展「雑誌『工藝』の美」 | 【公式】愛知県豊田市の


【民藝運動の機関誌】雑誌『工藝』10冊セットー詳細は以下を参照してくださいー

【民藝運動の機関誌】雑誌『工藝』10冊セットー詳細は以下を参照してくださいー


竹仙堂/分類 8・・その他/文字目録

竹仙堂/分類 8・・その他/文字目録


鶴舞中央図書館 「雑誌『工藝』と装幀」≪展示期間:3月18日(土)から

鶴舞中央図書館 「雑誌『工藝』と装幀」≪展示期間:3月18日(土)から


半額SALE☆ Y-0734 朝鮮工藝展覧会図録 文明商店 昭和16年10月20日

半額SALE☆ Y-0734 朝鮮工藝展覧会図録 文明商店 昭和16年10月20日


アックス 74号 特集斎藤裕之介 蛭子能収 駕籠真太郎 東陽片岡 しり

アックス 74号 特集斎藤裕之介 蛭子能収 駕籠真太郎 東陽片岡 しり


民藝2018年7月号「雑誌『工藝』の小間絵」

民藝2018年7月号「雑誌『工藝』の小間絵」


雑誌『工藝』115号-

雑誌『工藝』115号-


民藝』7月号(787号)「特集 雑誌『工藝』の小間絵」 | 日本民藝協会

民藝』7月号(787号)「特集 雑誌『工藝』の小間絵」 | 日本民藝協会


繪入工藝風俗 雑誌「中央史壇」第14巻第1号(通巻第95号)昭和3年1月

繪入工藝風俗 雑誌「中央史壇」第14巻第1号(通巻第95号)昭和3年1月


アックス 74号 青林工藝舎 2010年 特集:或る日の齋藤裕之介/蛭子能収/菅野修

アックス 74号 青林工藝舎 2010年 特集:或る日の齋藤裕之介/蛭子能収/菅野修


民藝運動の機関誌】雑誌『工藝』10冊セットー詳細は以下を参照して

民藝運動の機関誌】雑誌『工藝』10冊セットー詳細は以下を参照して


アックス 74号 特集斎藤裕之介 蛭子能収 駕籠真太郎 東陽片岡 しり

アックス 74号 特集斎藤裕之介 蛭子能収 駕籠真太郎 東陽片岡 しり


青林工藝舎 [seirinkogeisha]|雑誌アックス(AX)・単行本・グッズ

青林工藝舎 [seirinkogeisha]|雑誌アックス(AX)・単行本・グッズ


豊田市民芸館 企画展「雑誌『工藝』の美」 | 【公式】愛知県豊田市の

豊田市民芸館 企画展「雑誌『工藝』の美」 | 【公式】愛知県豊田市の


工藝 47号 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」 / 日本の

工藝 47号 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」 / 日本の


古書古本 Totodo: 工藝 各巻(工藝編集室 / 日本民藝協会)

古書古本 Totodo: 工藝 各巻(工藝編集室 / 日本民藝協会)


2023年最新】雑誌工藝の人気アイテム - メルカリ

2023年最新】雑誌工藝の人気アイテム - メルカリ


工芸 –

工芸 –


11月19日(土)|「公開インタビュー・工芸ニュースの時代(2)」開催の

11月19日(土)|「公開インタビュー・工芸ニュースの時代(2)」開催の


近代建築 Vol.74 | メディア&アワード | 香川・高松 ブランディング

近代建築 Vol.74 | メディア&アワード | 香川・高松 ブランディング


Shikama Fine Arts » 工藝25号

Shikama Fine Arts » 工藝25号


雑誌 工藝 : 月吠だより

雑誌 工藝 : 月吠だより


第12回 日本編集者学会セミナー | 田畑書店

第12回 日本編集者学会セミナー | 田畑書店


民藝2018年7月号「雑誌『工藝』の小間絵」

民藝2018年7月号「雑誌『工藝』の小間絵」


工藝 44 第四十四号 書物工芸 / 監修:柳宗悦 小間絵:エリック・ギル

工藝 44 第四十四号 書物工芸 / 監修:柳宗悦 小間絵:エリック・ギル


商店建築 shotenkenchiku 2018年6月号 No.786_Jun-2018 (Digital

商店建築 shotenkenchiku 2018年6月号 No.786_Jun-2018 (Digital


民藝 1991年4月号/グラフ◎沖縄の工芸 鈴木繁男◎沖縄の漆工 柳宗悦

民藝 1991年4月号/グラフ◎沖縄の工芸 鈴木繁男◎沖縄の漆工 柳宗悦


雑誌『工藝』115号-

雑誌『工藝』115号-


民藝の100年」100 Years of Mingei : The Fork Crafts Movement | My

民藝の100年」100 Years of Mingei : The Fork Crafts Movement | My


古書古本 Totodo: 工藝 各巻(工藝編集室 / 日本民藝協会)

古書古本 Totodo: 工藝 各巻(工藝編集室 / 日本民藝協会)


雑誌『工藝』の美」豊田市民芸館で6月7日-8月28日に開催

雑誌『工藝』の美」豊田市民芸館で6月7日-8月28日に開催


新入荷】芹沢銈介型染屏風 民藝運動機関誌『工藝』 笠松紫浪全木版画集

新入荷】芹沢銈介型染屏風 民藝運動機関誌『工藝』 笠松紫浪全木版画集


アックス 74号 青林工藝舎 2010年 特集:或る日の齋藤裕之介/蛭子能収

アックス 74号 青林工藝舎 2010年 特集:或る日の齋藤裕之介/蛭子能収


第104回企画展 雑誌『工藝』の美|豊田市民芸館

第104回企画展 雑誌『工藝』の美|豊田市民芸館


美術手帖 2022年4月号 |本 | 通販 | Amazon

美術手帖 2022年4月号 |本 | 通販 | Amazon


商店建築 shotenkenchiku 2017年8月号 No.776_Aug-2017 (Digital

商店建築 shotenkenchiku 2017年8月号 No.776_Aug-2017 (Digital














もっと見る

商品の情報

カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
ゆうゆうメルカリ便
郵便局/コンビニ受取匿名配送
発送元の地域
宮城県
発送までの日数
1~2日で発送

メルカリ安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

雑誌『工藝』74号

この商品を見ている人におすすめ